医療費控除の計算。
近日中に確定申告に行くため、今日は昨年一年間の医療費の総額を計算していました。
家族が多いと当然医療費もかさみますが、国保の保険料も高いので何とかならないかなとも思ったりしてしまいます( ̄▽ ̄;)
国保って高いですよね…協会けんぽなどに加入している会社員の方のように補助もありませんし、高齢者や学生や子供にまで保険料がかかりますから。
健康保険料も一元化してくれたらいいのにな…って考えちゃいますね。
毎年税務署で確定申告をする際、病院の領収書の金額を計算して(領収書の束も持って行って)医療費の合計だけをパソコンで入力して封筒にドバーっと入れていたんですけど、自宅でe-Taxだと細かいところも全部入力しなくてはいけないんですね。
そのことを考えると、多少手間でも税務署行って領収書を全部提出してしまった方が良いのかなとも思いますが、ケースバイケースですけど。
今年からセルフメディケーション税制も始まりましたし、上手に市販薬を使って医療費を抑制するのも一つの方法ですね!!
0コメント