ふるさと納税について考えてみました。
年末に差しかかり、そろそろ経費類の計算も締めの作業に入ってきます。
節税を考えたのと、一人で仕事をするのには限界があったので、今年から妻の私が専従者になり夫婦で仕事をすることになりました。
来年度の確定申告の時期になったら、専従者給与でいくら節税になったかが分かると思いますが、まだ未知数ですね。
税務署から頂いた書類に目を通しながら、作業を進めていきたいと思います。
今までふるさと納税は名前は知っていましたが、実際にする事はなかったです。
節税対策と、ポータルサイトとかで簡単に行えるという事を知り、最近二人で閲覧することが増えてきました。
返礼品の品も多種多様で目移りしてしまいます。
実質二千円で控除されるし、毎年確定申告をしますので一度やってみたいなと。
品物もすぐに発送されるものや数ヵ月先のものもあったり…おせちとかもいいなとか。
年末は混みあうかなとも思いますので、一度チャレンジしてみようと思います。
0コメント